日本商工会議所青年部 国内交流事業に協力

12月4日~5日、小樽市観光物産プラザ、小樽ビール 小樽倉庫№1などで開催された日本商工会議所青年部 国内交流事業の開催に協力した。全国から152名が来樽され、盛会裏に終了した。

【主な内容】

・ロゲイニング(4日) 地図、スマートフォンなどを使って、市内に多数設置されたチェックポイントをできるだけ 多く制限時間内にまわり、得られた点数を競うもの。  

・大交流会(4日)  

・分科会(講演会)(5日)    講 師 ㈱トンボハイヤー 相談役 山川 隆 氏    テーマ 「未来のために、今!! 」 

・エクスカーション(寿司の食べ歩き)(5日)

11月例会を開催

11月27日、レストラン好において、事業推進委員会担当例会の11月例会を開催した。 講師に小樽市長 迫 俊哉 氏をお招きし、「小樽の現状と今後について」のテーマで講演があった。 【主な内容】  ・小樽の現状や今後の小樽の展望等についての講話があり、委員会ごとに青年部活動と行政の連携を図るための質疑応答を行った。 ・懇親会では、委員会ごとに講師とお話しする機会を設け、懇親を深めた。